おしゃれで高級感のある部屋って憧れですよね。
でも、おしゃれインテリアを揃えると、
高額になってしまう・・・
それなら、100均DIYで作ってみませんか?
100均アイテムだからと侮るなかれ!
手軽に手に入れられるアイテムで、
おしゃれ空間が作れちゃうんです♡
プチプラでおしゃれ空間に変身♡100均アイテムが優秀すぎる!

おしゃれな部屋にしたいけど、
予算はかけられない…
そんな時、頼りになるのが、
私たちの味方「100円ショップ」!
最近では、セリアやダイソー、キャンドゥなど
100均で手に入るアイテムが、
驚くほど高見え&おしゃれに進化しています。
しかも工夫次第で、SNS映え間違いなしの
インテリアが簡単に作れちゃうんです!
今回は、初心者でもトライできる、
「100均×DIY」で作れる
高見えインテリアのアイデアを
5つピックアップしてご紹介します!
今すぐ真似できるものばかりなので、
ぜひ気軽にトライしてみてくださいね♡
ウッドボード×アイアン風フックでカフェ風ウォールラック

家を出る直前になってから
あれ?鍵がない!
帽子が型崩れしている!
そんな経験はありませんか?
そこでおすすめなのが、ウォールラック!
フックにかけて、定位置化することで、
物の迷子防止にもなります!
材料
- ウッドボード(セリア)
- アイアン風フック
- 木ネジ
- ステイン塗料(あれば)
壁に取り付けるだけで、
一気におしゃれなカフェ風に!
機能性とおしゃれを兼ね備えた、
ウォールラックは、DIYでも大人気!
100均のウッドボードに、ステイン塗料を塗って、
アンティーク風に仕上げ、フックを取り付ければ、
帽子や鍵を飾るだけで
おしゃれな“見せる収納”が完成!
ナチュラル系やヴィンテージテイストが
好きな人におすすめです♪
ガラス瓶×LEDライトで幻想的な間接照明に

おしゃれなお家って、
間接照明がついてるイメージありませんか?
私はあります(笑)
間接照明も、100均アイテムで作れちゃうんです!
材料
- ガラス瓶(ダイソーなど)
- ワイヤーライトor電池式LEDライト
ガラス瓶の中に、
ワイヤーライトやLEDキャンドルを入れるだけで
温かくて幻想的な空間を演出する
インテリア照明が完成!
夜のリラックスタイムや、
ベッドサイドのアクセントとしてぴったり!
光の柔らかさが癒し効果も◎!
壁紙シートで家具を簡単リメイク

リメイクシートは、家具の表情を変える
魔法のアイテムなんです!
家具によって、必要なサイズや枚数が
変わってくるので、事前にはかっておくと
安心です♪
材料
- リメイクシート(木目・大理石柄など)
- ハサミ
- 定規
- スキージー(またはカード)
古くなった収納棚や、テーブルの天板も、
おしゃれに大変身!
リメイクシートを貼るだけで
新品のような高級感に!
木目柄で柔らかくナチュラルに、
大理石柄でラグジュアリーにと、
気分や部屋の雰囲気に合わせて楽しめるのが
リメイクシートの大きな魅力!
コツは、空気を抜きながら、
丁寧に、ゆっくり貼ること。
貼り直しできるタイプを使うと
安心して挑戦できますね♪
フォトフレーム×フェイクグリーンで壁面アートに

なんだか、お部屋の壁が寂しい・・・
そんな時はコレ!
100均アイテムで
立体的なグリーンアートを作ってみましょう!
材料
- フォトフレーム(セリア)
- フェイクグリーン
- 造花(お好みで)
- グルーガン or 両面テープ
フレームにフェイクグリーンを
自由に配置して、
ナチュラルでスタイリッシュな
壁面アートに変身。
玄関やトイレのワンポイントにもぴったりで、
空間にぐっとセンスが加わります。
コルクボード×英字ペーパーで韓国っぽインテリアに♡

おしゃれなだけじゃなくて
個性も出したい!
自分の好きな物も飾りたい!
という時におすすめなのがコレ!
材料
- コルクボード
- 英字新聞風ペーパー
- ドライフラワーやチェキ写真など
Z世代に人気の“韓国っぽ部屋”を目指すなら、
コルクボードで自分だけの世界観を演出!
選ぶアイテム次第で、ハワイ風や
アジアンテイストなどにも出来ちゃいます!
お気に入りの写真やシール、
ポストカードを貼るだけで、
おしゃれなムードボードが完成。
100均には英字ペーパーや、アート風の紙類も
豊富なので、
センス次第でSNS映え満点のインテリアに!
DIY初心者でも100均で“映える部屋”は作れる!

100均アイテムでも、
組み合わせやちょっとした工夫次第で
まるでインテリアショップみたいな
“高見え空間”を演出できます。
しかも低コストだから、
気軽に模様替えできるのも魅力♡
今回紹介したアイデアを振り返ると
あなたの“好き”を詰め込んだインテリア、
今日から100均で始めてみませんか?
コメント