運動しなきゃ・・・って思うけど、ジムに行く時間もないし、続かない…
分かります、運動ってきついし、「今日はいいや」ってなると終了の合図ですよね~
そんなズボラ女子&多忙女子の間で話題なのが、“エクササイズスナック”っていう新習慣。
実はこれ、1回たった3分〜5分の運動を1日数回に分けてやるだけで、
「むしろ毎日続けやすい!」「痩せたし、気分も前向きになった!」とSNSや美容系インフルエンサーの間でも注目を集めてるんです♡
エクササイズスナックってなに?

「Exercise Snack(運動のスナック)」とは、
“スナック(軽食)のように手軽に取り入れるミニ運動”のこと!
1~15分の短時間でやる運動で、スクワットや腕立て等を小休憩等にやるだけでOK
1回の運動時間はたった3〜5分程度。
それを1日2〜4回に分けて行うことで、無理なく脂肪燃焼&代謝UPが目指せるという
まさに忙しい現代女子向けのダイエット法なんです!
スキマ時間にサクッと運動したり、日常生活でも「ながら運動」として取り入れやすいですよ!
こんなシーンでできる!エクササイズスナックの例

朝:寝起きに3分ストレッチ
→ 自律神経を整えて代謝スイッチON!
朝は1日の始まりですから、ストレッチで体を目覚めさせて、その日1日の
痩せスイッチを入れましょう!
昼:仕事や授業の合間にその場スクワット
→ 血流UPで午後の集中力もキープ!
お昼休みを利用してダイエット♡
短時間のエクササイズスナックなら、ランチ時間もしっかり確保出来ちゃいます♪
夜:お風呂前に脚パカ or プランク
→ 1日がんばった体に、軽めの筋トレでしめ♡
SNSを見ながら足パカ、動画やテレビを見ながらプランク、など
そんなゆるっと「ながらエクササイズ」でOK!
その他にも、こんなシーンでエクササイズスナックもおすすめ!
郵便局もATMも混んでいるような?!そんな時こそ【エクササイズスナック】
郵便局やスーパーのレジなど、ちょっとした待ち時間ってありますよね。
そんな時にもエクササイズスナック!待ち時間をダイエット時間に変えちゃいましょう♡
エクササイズスナックのメリット5つ♡
「そんなちょこっとの運動でいいの?」「ダイエットになるの?」
そう思った方、素直に挙手!(笑)
確かに、エクササイズスナック自体は消費カロリーも少ないので、それだけで痩せるというものではありません。
「じゃあなんの意味があるの?」
はい。エクササイズスナックのメリットはこちら!
- 短いから続けやすい!
→ ズボラでもOK。3分だけなら「今すぐできる」が叶う♡ - スキマ時間をムダにしない!
→ 忙しい女子でも習慣化しやすいのが人気の理由◎ - 脂肪燃焼効率UP!
→ 小分けに動くことで、1日を通して代謝をキープできる♪ - メンタルにも効果あり
→ 軽く体を動かすだけで、気分もスッキリ前向きに♡ - 特別な道具やジム不要!
→ 自宅・職場・学校、どこでもOK!
運動の習慣化に加えて、1日を通して代謝をキープ!
つまり、通勤通学や家事など、普段と同じ生活をしていても痩せやすい体になるんです!
エクササイズスナックは、ダイエットのサポート力が強い名脇役なんです♪
■ おすすめ!3分でできる“スナック運動”アイデア

いざ実践!となった時に、「どのタイミングで何をやろうかな・・・」となることもあると思います。
レジが並んでる・・・ええと、この時間どのエクササイズをしよう・・・
私も最初はそうでした。何しようと考えている間にレジ進んじゃうんですよね(汗)
そこで、おすすめのエクササイズスナックをご紹介します!
シーン | 種類 | 内容 |
---|---|---|
朝 | モーニングストレッチ | 深呼吸+肩回し+前屈 |
昼 | スクワット10回×3セット | デスク横でもOK |
夕方 | ヒップリフト30秒×2 | テレビ見ながらできちゃう♡ |
夜 | 脚パカ or プランク1分 | 就寝前のむくみリセットに◎ |
急にできたスキマ時間には「かかとの上げ下げ」や「足踏み」などを取り入れるといいかもしれません。
また、デスクワーク中などは「座ったまま足踏み」や、「肩回し」などを取り入れられるので
立っていても座っていても空き時間が無駄になりません♪
「がんばらない運動」がいちばん続く♡
「運動=キツい、時間かかる、続かない」そんなイメージを覆してくれるのが、この“エクササイズスナック”!
お湯を沸かしている時間でも、エレベーターの中でも、レジの待ち時間でも
ちょっとしたスキマ時間をダイエット時間に変えてくれる手軽さが1番の魅力♡
少しずつの積み重ねが、1ヶ月後には“理想のボディ”や“すっきりした自分”につながってるかも♡
今日から3分だけ、気楽に始めてみよう♪
コメント