「家事って、終わりがない…」
掃除、洗濯、料理、片付け。
ああもう!やりたくない!!
毎日どこかで、「やらなきゃ」と思いながら、
気づけば1日が終わっている。
そんな経験ありませんか?
でも、実はその“やらなきゃ”が、
あなたを余計に疲れさせている原因かも!
家事は「がんばる」より「手放す」ほうが
うまくいくこともあるんです!
今回は、めんどくさがりさんでも
無理なく実践できる、「やらない家事」という
新しい選択肢をご紹介!
やらないことを決めるだけで、
暮らしも心もグッと軽くなりますよ♪
家事は“やらない前提”で考えるとうまくいく

「家事は全部ちゃんとやるもの」と
思っていませんか?
でも、考えてみてください。
お友達とランチに行ったり、仕事をしていたり
家事をしていない時間があるんです。
今日はサボっちゃったな・・・
今日は掃除できなかったな・・・
そんなこと、思う必要ないんです!
実際、毎日完璧にこなしている人なんて
ほとんどいません。
むしろ、賢く省略している人のほうが、
時間にも心にも、余裕があるんです。
ポイントは、
やらなくても困らないことと
やらなくていいことを見極めること!
あなたの暮らしに合った“やらない家事”を、
今から一緒に探してみましょう!
洗濯物は「畳まない」でも成立する

毎日の洗濯物。
着替えに、タオルに、と避けられないものですよね。
「洗濯」というと、簡単なことのように思えますが
干す→取り込む→畳む→しまう…と、
正直、やることが多すぎると思いませんか?
そこでおすすめなのが、「畳まない収納」!
部屋着・下着・タオルなど、
シワにならないものは、カゴに放り込むだけ!
引き出しにしまう必要もなし!
カゴごと棚に入れてしまえば、終わり!
種類ごとに分ければ、取り出しやすくて
時短にもなります♪
シワになるものや、型崩れが気になるものだけ
畳んでおけばOK!
全部完璧にしなくても、生活は回るんです!
床掃除は「毎日やらない」で大丈夫

角に溜まったホコリ、落ちている髪の毛
床っていつの間にか、汚れていきますよね。
キレイにしなくちゃ…と
毎日、クイックルワイパーや、掃除機を
かけていませんか?
清潔にしておくのは、もちろん大事!
でも、1日サボったくらいで、酷い状態には
なりません。
おすすめはロボット掃除機の使用!
ちょっとお値段は張りますが、長い目で見ればコスパ抜群!
さらに、ホコリが溜まりにくい、環境を作るために
床に物を置かない習慣をつけると効果倍増です。
床掃除は「たまにしっかりやる」でも
十分きれいが維持できます!
毎日料理しない。むしろしない日を作る

献立を考えて、買い物に行って…
料理って、手間も時間もかかる、
家事の代表選手ですよね。
だからこそ、「毎日手作り」が
プレッシャーになってしまうなら、
やめてみましょう!
冷凍食品や総菜、レトルトを活用する
“手抜きデー”を週に2回でも取り入れると、
気持ちがぐっとラクになります!
調理をしない代わりに、冷凍食品や総菜を
温めて、器に盛るだけでOK!
器に盛るだけで、食事の満足度も上がります。
がんばらない食卓こそ、
心と時間を整える秘訣です!
掃除は「汚れたときだけ」でOK

「毎週○曜日に掃除!」とルール化している人も多いですが
そのルールも、無理に続けなくて大丈夫!
キッチン、洗面台、トイレなども
「気づいたときにサッと掃除」がでOK♪
除菌シートや、使い捨ての掃除グッズを、
手の届くところに置いておけば、
思い立った時にすぐ対応できちゃいます!
日々の中に「なんとなく掃除」を
溶け込ませるのが、きれいを保つコツです♪
細かい収納はしない。ざっくりが最強

SNSでよく見るラベル付きの細かい収納。
確かに、きちんと整っていて、美しいけど
これを維持しよう!と
毎日意識するには、ハードルが高くないですか?
ズボラさんにおすすめなのは
“ざっくり収納”
種類ごとにざっくり仕分けて、
カゴや引き出しに入れるだけ。
例えばこんな感じ!
- 文房具→全部この箱!
- ケーブル類→この袋にまとめる!
など、このくらいざっくりでOK!
大事なのは、見た目よりも
自分が迷わず取り出せて、戻せるか
を重視すると、片づけストレスが
ぐっと減って、ラクになりますよ♪
アイロンがけは「しない前提」で服を選ぶ

アイロンがけ、苦手です!!
という方、いらっしゃいませんか?
私は大の苦手です!
アイロンがけが苦手なら、減らしましょう!
シワになりにくい素材の服を選ぶと、
アイロンがけの必要性が減ります♪
リネンやコットンなど、ナチュラル素材でも、
シワ感を、“味”として活かせる服なら
気になりません。
また、干す時に、ピシッと形を整えておくだけでも、
かなりの時短&ノーアイロン化ができます!
洋服の選び方ひとつ、干し方ひとつで
家事の負担は劇的に変わります♡
やらない家事が「自分にやさしい暮らし」を作る
がんばらない、完璧を目指さない。
それだけで家事はずっとラクに
そして、気持ちも自由になっていきます♪
家事を、毎日きちんとやらなくても、
生活はちゃんと回ります。
今日まで、一生懸命家事をしてきたんですから
「これはやらなくていい!」と決めることで、
本当に大事にしたいことや、
自分のやりたいことに、時間を使いましょう♪
自分らしく、心地よく暮らしていくために!
今日から、“やらない家事”をひとつ、決めてみましょう!
コメント